menu

学費について

募集コース別学費

正科生は、1年間の学費を2回に分けての納入(前期・後期)となります。

正科生

2年制こども教育コース

2年間で幼稚園教諭二種免許状の取得をめざすコース。
卒業、幼稚園教諭免許取得に必要な単位数は62単位(スクーリング15単位以上含む)。

1年次 2年次
入学金 20,000円 0円
授業料 270,000円 270,000円
学習管理料 5,000円 5,000円
学生証発行料 500円 0円
合計 295,500円 275,000円

2年間で
700,000円程度
教材費・実習費等全て含みます

※上記の金額に別途、実習費、テキスト代、免許申請料がかかります。
※卒業年次に諸経費(同窓会・卒業記念品費)8,000円を徴収します。その他、証明書発行等の
ご希望による諸経費については都度の徴収となります。

3年制こども保育コース

正科生2年+専攻科1年

3年間で幼稚園教諭二種免許状保育士資格の取得をめざすコース。
卒業、幼稚園教諭免許、保育士資格取得に必要な単位数は86単位(スクーリング15単位以上含む)です。

1年次 2年次 専攻科
入学金 20,000円 0円 0円
授業料 270,000円 270,000円 30,000円
学習管理料 5,000円 5,000円 5,000円
学生証発行料 500円 0円 0円
合計 295,500円 275,000円 35,000円

3年間で
800,000円程度
教材費・実習費等全て含みます

※上記の金額に別途、実習費、テキスト代、免許・資格申請料がかかります。
※卒業年次に諸経費(同窓会・卒業記念品費)8,000円を徴収します。その他、証明書発行等の
ご希望による諸経費については都度の徴収となります。

別途かかる費用

  1. 実習費(教育実習・保育実習)

    上記実習に参加する場合には、実習科目1単位ごとに実習費がかかります。
    実習費10,000円/1単位ごと

  2. テキスト代

    履修する科目により異なりますが、年間50,000円程度となります。
    また、実習に使用する「実習の手引き」や「実習日誌」は1冊あたり1,000円程度を予定しています。

  3. 免許・資格申請料

    幼稚園教諭二種免許状・保育士資格を取得する為の申請料がかかります。
    いずれも手数料含め5,000円前後となります。

在学延長について

仕事や家事などの理由により最短修業年限で卒業に必要な単位が修得できなかった場合、不足の単位を修得できるまで在籍延長することができます。(最長在学期間4年。専攻科は2年まで)

  • 正科生授業料:80,000円/年間、学習管理料:5,000円/年間となります。
  • 専攻科授業料:30,000円/年間、学習管理料:5,000円/年間となります。

学費の納入方法

合格後に、指定銀行の振込用紙をお送りしますので、期日までにお振込みください。
なお、学費は年額を2回に分けて納入(前期・後期)となります。

注意事項

  1. 学費は入学検定料とは異なり、指定銀行の振込用紙を使用したお振込みとなります。
  2. 一度提出した入学手続書類や学費等は、原則として返還できません。ただし、3月31日正午までに入学取消に関る書類(本学所定用紙)を提出・受理された場合、入学金を除く学費のみを返還することができます。十分にご検討の上、お振込みください。

科目等履修生(特例)

コース 制度 登録料 受講料 合計
幼稚園教諭免許状取得コース
/ 保育士資格取得コース
特例
(8単位)
30,000円 56,000円 86,000円
幼稚園教諭免許状取得コース
/ 保育士資格取得コース
新特例
(6単位)
30,000円 42,000円 72,000円
一部科目(1単位~) 30,000円 1単位 7,000円 37,000円~
86,000円

※受講料には、科目修得試験の受験料・再試験料、教材費、補助教材が含まれています。
※その他、再スクーリング受講料や証明書発行等のご希望による諸経費については、都度の徴収となります。

学費の納入方法

登録審査完了後、指定銀行の振込用紙をお送りしますので、期日までにお振込みください。

注意事項

  1. 受講料、教材費は登録料とは異なり、指定銀行の振込用紙を使用したお振込みとなります。
  2. 一度提出した登録手続書類や学費等は、原則として返還できません。十分にご検討の上、お振込みください。

科目等履修生(一般)

登録料 受講料 教材費
30,000円 1単位7,000円 登録科目数による

※受講料には、科目修得試験の受験料(再試験料含む)・スクーリング受講料が含まれています。

学費の納入方法

登録審査完了後、指定銀行の振込用紙をお送りしますので、期日までにお振込みください。          

注意事項

  1. 受講料、教材費は登録料とは異なり、指定銀行の振込用紙を使用したお振込みとなります。
  2. 一度提出した登録手続書類や学費等は、原則として返還できません。十分にご検討の上、お振込みください。
  3. 継続手続をし、在学期間を延長した際、未修得の単位がスクーリング単位の場合、再受講料として別途7,000円が必要となります。

Join Us!

学校案内やオンライン説明会を通じて、
さらに詳しい情報をお伝えいたします。