男性の方へ

対象
男性で保育者を目指している方
本学でも多くの男性の方が保育士を目指して学んでいます。
1999年の法改正より保母から保育士へと名称変更して以来、男性保育士は増加しています。
保育の現場は、力仕事が多く男性保育士の活躍の場は少なくありません。
また昨今保育の現場でも多様性が求められており、父親的な役割ができる男性保育士へのニーズは高まっています。
学びやすい環境で、キャンパスアドバイザーがあなたの夢の実現をサポートします。

男性の方に
小田原短期大学の通信制を
お勧めする理由

男性保育者は、やっぱり現場で必要とされています。

男性保育士登録者は、年々増加しており2020年4月1日時点で8万人と、6年前と比べて約3万人ほど増えている状況です。かつて保育士は「保母」と呼ばれていたように女性の仕事としての認識が高かったですが、現在では職業の多様化が進み、保育者を目指す男性が増えています。
保育の現場でも男性保育者は必要とされており、力仕事といった役割だけでなく、男性保護者からの相談相手となったり、シングルマザーの増加による父性に触れることのない子どもの父親、兄の代わりとなるなど、社会生活の変化によって必要性が高まっています。

保育士登録者数等

(出典)厚生労働省「保育士登録者数等(男女別)」

それでもまだ少ない男性保育者…
学習以外のことも本学なら相談できる!

学習をしていく上で、保育者としてどう生きていくのか悩むこともあると思います。本学では教育・研究指導とは別に学生生活全般のサポートはキャンパスアドバイザーが行います。学習の進め方や事務的なことで分からないことがあった時になんでも相談できる本学独自のサポート制度です。

学生一人ひとりを徹底サポート

キャンパスアドバイザー制度

詳しくはこちら

わからないを作らない仕組みがある!

自己学習をしていく仕組みが本学にはあります。
一般的な通信教育課程大学同様に教科書を中心に学習していきますが、本学では「学習の手引き」という学習のポイントがまとめられた補助教材を使いながら学習していくので、自宅での学習がしやすくなっています。

学習教材の特徴

教科書

履修する科目ごとに教員の著書や
厳選された教科書を購入します。

+

学習の手引き

テキスト履修における学習ポイントや
課題がまとめられています。

学習の手引きとは?
教科書とは別に本学教員が作成したオリジナル学習教材です。学習目標や学習方法・達成課題などが掲載されており、その教科書のどの部分が重要で、どこを学習してほしいかがわかるようになっています。

学習の手引きを使った学習の進め方について
詳しくはこちら

また、学習サポートとしてわからないことがあってもオフィスアワーに担当教員に気軽に質疑応答することができます。

科目担当教員に質問・相談が可能!

オフィスアワー

詳しくはこちら

スクーリングもスムーズ!選べる

通常の通信教育課程の学校では、夏季や冬季に2週間程度学校へ通学しなければ単位が取れない科目があります。
本学では、土日祝日や夏季休暇を利用して出席できるようになっているだけでなく、オンライン受講ができるスクーリングがあります。

週末を利用して学ぶ

土日スクーリング

詳しくはこちら

3連休を利用して学ぶ

短期スクーリング

詳しくはこちら

メディアを利用して学ぶ

遠隔授業

詳しくはこちら

また、小田原市だけでなく、宮城県登米市と宮崎県延岡市にもスクーリング会場を開校。対面型のスクーリングが小田原市だけでなく受講することができるので、自分のペースでスクーリングができます。

6つのスクーリング会場

小田原キャンパス(本校)

〒250-0045
神奈川県小田原市城山4-5-1
小田原駅から徒歩15分

交通アクセス

千歳スクール

〒066-0042
北海道千歳市東雲町3丁目2-6(千歳商工会議所内)
JR千歳駅から徒歩12分

交通アクセス

登米スクール

〒987-0331
宮城県登米市米山町中津山字筒場埣215
JR「瀬峰駅」又は「田尻駅」から車で18分

交通アクセス

延岡スクール

〒882-0054
宮崎県延岡市栄町2番地9
延岡駅から徒歩5分

交通アクセス

宮古島スクール

〒906-0007
沖縄県宮古島市平良東仲宗根807(宮古島市未来創造センター内)
宮古空港から車で8分

交通アクセス

名護スクール

〒905-0021
沖縄県名護市東江1丁目7-21 名護市立東江幼稚園
◇バス【沖縄バス 22番名護・うるま線】「東江バス停」下車 徒歩3分
◇車【沖縄自動車道】 許田ICから5.6㎞

交通アクセス

そして、幅広い年代や職種の方々が学ばれているのも本学の特徴。仕事や子育てと両立しながら、免許・資格取得を叶える学生がたくさんいます。

数字で見る『おだたん』

学びやすくて、続けやすい。
おだたんの「通信教育課程」

単位修得率 89% ※2021年度、一般生に限る。

本学では教科書とオリジナル教材である「学習の手引き」を活用した学習方法や、科目修得試験が自宅にいながらWeb受験できることなどから高い修得率となっております。

卒業率 76% ※2021年度3月卒業生が卒業した場合

働きながら、家事をしながらなど様々なライフスタイルであっても学習を安心して進められることで毎年高い卒業率を維持しています。

免許・資格取得率 84% ※2021年度学校基本調査より、一般生就業者の内、卒業・免許資格取得希望者に限る。

一人ひとりへの充実したサポートやライフスタイルに合わせた学習ができる本学では、通信教育での学びであってもしっかりと目的を達成することができます。

主婦・主夫や社会人の方も
安心して学習できる
「おだたん」の学習方法

入学者の年代(2021年)
入学時の職業
志望した理由

どんな人が通っているの?

【こども教育コースで入学】
大場 永遠さん
保育士(保育所勤務)

充実したスクーリングの授業が魅力。
子ども一人ひとりと向き合える保育者を目指して

自身が通っていた保育所の先生に憧れを持っており、高校で進路を決めるタイミングでこの道に進むことを決意しました。小田原短期大学の通信課程は、短大や専門学校に進学するより学費を抑えられる・スクーリングの授業が充実している、というところに魅力を感じました。在学中、知識だけではなく子どもの心理や向き合い方もしっかり学ぶことができたので、子どもの目を見て話をしたり、話を聞いたりすることを大切にしながら働いています。これからも一人ひとりと向き合い、園児全員から「好き!」と思ってもらえる保育者になりたいなと思っています。

選べるコース!ライフスタイルに合わせて選択できる!

コース紹介

幼稚園教諭免許・保育士資格の取得を目指す方はもちろん、
仕事や子育てをしながらなどのライフスタイルに応じて
最適な学習方法を選択できるように複数のコースを用意しております。

正科生

大学入学資格があり、正規の短期大学課程の卒業を目指す方が対象。
卒業に必要な科目に加え、免許・資格取得に必要な科目を履修することで、卒業時に幼稚園教諭二種免許状・保育士資格の取得を目指します。

2年間で
幼稚園教諭二種免許状の取得を目指す

こども教育コース

  • 幼稚園教諭
    二種免許状

3年間で幼稚園教諭二種免許状と
保育士の取得を目指す

こども保育コース

  • 幼稚園教諭
    二種免許状
  • 保育士資格

さらに詳しく

科目等履修生

基礎資格のある方が、幼稚園教諭免許状(二種)・保育士資格を取得するために必要な科目を履修します。資格取得を目的とせず、子どもの発達や福祉について学びたい方が五領域を学ぶこともできます。

保育士資格所有者が最短半年で
幼稚園教諭免許状の取得を目指す

幼稚園教諭免許状取得コース

現行特例/新特例(2023.4月より)

  • 幼稚園教諭
    二種免許状

幼稚園教諭免許状所有者が
最短半年で保育士資格の取得を目指す

保育士資格取得コース

3年特例/幼保2年特例(2023.4月より)

  • 保育士資格

一般コース
こども福祉コース / こども発達コース / ほいく再学習コース

さらに詳しく

スクーリング費・科目試験料込み!定額の学費

正科生

大学入学資格があり、正規の短期大学課程の卒業を目指す方を指します。卒業に必要な科目の履修に加え、免許・資格取得に必要な授業科目を履修することで、卒業時に幼稚園教諭二種免許状・保育士資格の取得を目指すことができます

2年間で幼稚園教諭二種免許状の取得を目指す

こども教育コース

学費
約700,000円程度(2年間)
1年次 2年次
入学金 20,000円 0円
授業料 270,000円 270,000円
学習管理料 5,000円 5,000円
合計 295,000円 283,000円
  • ※上記の金額に別途、実習費、テキスト代、免許・資格申請料がかかります。
  • ※卒業年次に諸経費(同窓会・卒業記念品費)8,000円を徴収します。その他、証明書発行等の ご希望による諸経費については都度の徴収となります。

3年間で幼稚園教諭二種免許状と保育士の取得を目指す

こども保育コース

学費
約800,000円程度(3年間)
1年次 2年次 専攻科
入学金 20,000円 0円 0円
授業料 270,000円 270,000円 30,000円
学習管理料 5,000円 5,000円 5,000円
合計 295,000円 283,000円 35,000円
  • ※上記の金額に別途、実習費、テキスト代、免許・資格申請料がかかります。
  • ※卒業年次に諸経費(同窓会・卒業記念品費)8,000円を徴収します。その他、証明書発行等の ご希望による諸経費については都度の徴収となります。

科目等
履修生

基礎資格のある方が、幼稚園教諭免許状(二種)・保育士資格を取得するために必要な科目を履修する、もしくは子どもの発達や福祉について学びたい方が資格取得を目的とせず五領域を学ぶことができます。

保育士資格所有者が最短半年で幼稚園教諭免許状の取得を目指す

幼稚園教諭免許状取得コース

学費
約108,000円程度(半年間)

幼稚園教諭免許状所有者が最短半年で保育士資格の取得を目指す

保育士資格取得コース

学費
約110,000円程度(半年間)
コース 合計 内訳
登録料 受講料
幼稚園教諭免許状取得コース 特例
(8単位)
86,000円 30,000円 56,000円
保育士資格取得コース
幼稚園教諭免許状取得コース 新特例
(6単位)
72,000円 30,000円 42,000円
保育士資格取得コース
一部科目(1単位~) 37,000円~
86,000円
30,000円 1単位
@7,000
  • ※教材費・再試験料をすべて含む(4月生のみ限定)
  • ※10月生は別途、教材費24,000程度必要になります。
  • ※その他再スクーリング受講料や証明書発行等のご希望による諸経費については、都度の徴収となります。