menu

テキスト科目

おだたんの「通信教育課程」だから
学びやすくて、続けやすい。

学習の手引きを使った
学習の進め方

教科書

履修する科目ごとに
教科書を購入します。

+

学習の手引き

テキスト科目における
学習ポイントや
課題がまとめられています。

学習の手引きとは?
教科書とは別に本学教員が作成した
オリジナル学習教材
です。
学習目標や学習方法・達成課題などが
掲載されており、
その教科書のどの部分が重要で、
どこを学習してほしいか
がわかるようになっています。
STEP01

教科書
『学習の手引き』
で学習を進める

学習のポイントが詰め込まれている『学習の手引き』と教科書を使って、理解を深めます。

STEP02

「理解度テスト」と
「レポートテスト」
に取り組む

各講の内容がしっかり身についているかをチェックするために「理解度テスト」と「レポートテスト」を行い、学習の定着を図ります。こちらは学習を深めていただくものであるため、課題の提出等はありません。

STEP03

到達基準の達成

自己学習が終了したら、インターネット上で問題を解き、到達基準が達成しているかを確認します。期間中、合格になるまで何度でも受験可能です。

STEP04

Web科目
修得試験の実施

最後にWeb科目修得試験を受験します。年に4回ある試験期間(各回3日間)の中で、ご自身で科目を選んで受験します。試験期間中は24時間受験可能です。Web科目修得試験に合格したら単位修得です。

日原 愛里 さん
こども保育コース 2年

勉強が苦手な私でも
スムーズに学習ができています。

おだたんのパンフレットは入学から卒業までのイメージがしやすく、ここなら安心して学習に取り組めそうだと思い入学を決めました。テキスト科目は『学習の手引き』のおかげでポイントが掴みやすく、理解を深める上でとても役立っています。また、自分のペースで学習を進められるため、パートタイムの仕事と両立しながら無理なく学習を継続できています。現在は教育実習に向けて、必要な知識の修得に励んでいます。

Join Us!

学校案内やオンライン説明会を通じて、
さらに詳しい情報をお伝えいたします。